アグロドームは総敷地面積350エーカーというニュージーランド国内最大級の観光牧場です。
アンダーウォーター・オヴザヴァトリーは、ワカティプ湖の水面下に作られた小さな天然水族館です。
野生のイルカが多数生息しているベイ・オブ・アイランズ。いくつかのクルーズ会社がイルカと泳ぐツアーも催行しています。
クライストチャーチにあるウィロウバンク動物公園では、8羽ほどいるキーウィを、ガラスのない柵越しに見られます。
ウェリントン動物園は小高い丘の上に広がるニュージーランド最初の動物園です。
ウエスタンスプリングスパークはオークランド動物園と交通科学博物館に隣接した広大な公園です。
ニュージーランドの海に生息する、世界最大のタツノオトシゴ、通称「ポットベリー・シーホース」を含めたタツノオトシゴが8つのタンクで飼育されています。
ブルーペンギンはペンギンの中で最も体が小さく、体長約40センチです。
オラナ・ワイルドライフ・パークは70種類以上の動物が飼育されたサファリパークです。
オークランド動物園は138種類、875匹以上の動物を飼育する国内最大級の動物園です。
キーウィ・スポッティングはニュージーランドの国鳥キーウィの保護活動が行われているスチュワート島ならではの人気ツアーです。
その名の通り、キーウィをはじめ、ニュージーランド固有の鳥類を中心に飼育している施設です。
シティからミッション・ベイに向かう途中にある海底水族館です。巨大な水槽を貫く120mの海底トンネルの中を、動く歩道に乗って進みます。
ケープ・キッドナッパーズはネイピアから約30km南に位置する岬で、人がアクセスできる場所としては世界最大のカツオドリの営巣地があります。
サウスランド博物館&美術館は、自然史、歴史に関する展示だけでなく、この国のコンテンポラリー・アートまでを包括している施設です
体長1.2から1.6メートルのアシカ、ニュージーランド・ファー・シールを観察できるところが、カイコウラの近郊には点在しています。
ニュージーランドの原生林を再生させた保護区で、絶滅危惧種の野生鳥類が住んでいます(旧カロリ野鳥類保護区)。
マオリ語で「風向きを読む」、「揺り動かす風」といった意味を持つこの島は、鳥の楽園として有名です。
ニュージーランド国立水族館は、マリン・パレードの海沿いに位置するモダンな建物の水族館
ニュージーランド海洋研究センター&水族館は、オタゴ大学の研究施設を兼ねた小さな水族館です。
1 / 2