手頃で個性的な宿バックパッカーズとYHAを利用しよう!
- 詳細
- カテゴリ: 耳寄り情報
- 作成日:2017年8月14日

宿泊費を節約したい旅行者に人気のバックパッカーズとYHA。単に安いだけではなく、それぞれに光る個性と世界中の人々と交流できる点が魅力です。
バックパッカーズとYHAってどんな宿?
バックパッカーズはニュージーランドで通称バッパーと呼ばれる格安宿泊施設。全国に約370軒あり、歴史的建造物を利用したものやエコにこだわった施設などそれぞれに個性的です。
YHAもバッパーと同様の手頃な宿で、世界のユースホステル協会と契約している施設を差し、ニュージーランドには全国に約60軒あります。バッパーやYHAによって異なりますが、主に以下のような設備やサービスが整っています。
客室のカテゴリ
ドーム(ドミトリー)
ニュージーランドでドーム(Dorm)と呼ばれるシェアルーム。ひとつの部屋にいくつかのシングルベッドや二段ベッドが入っています。シーツ、枕、掛け布団付き。バスタオルが付いてくる場合もあります(有料で貸し出しの場合もあり)。シャワー・トイレは共同。
ほとんどのドームは男女混合ですが、女性専用のドームを用意しているバッパーもあるので、気になる人は宿泊時に問い合わせましょう。いろいろな人と出会う機会がある半面、プライバシーはないのである程度の騒音(いびきなど)が気にならない人向け。貴重品の管理にも気を付けましょう。宿泊料金は1泊NZ$20程度。
個室(シングル、ダブル、ツイン、トリプル)
シャワー・トイレ共同で1泊一人NZ$30~80が目安。個人や仲間のみで利用するので気兼ねなく滞在でき、鍵がかかるのも安心。シーツ、枕、掛け布団付き。バスタオルが付いてくる場合もあります(有料で貸し出しの場合もあり)。シャワー・トイレ付きの部屋を持つ施設もあるので、問い合わせてみましょう。
共同スペース
キッチン
自炊ができる共同キッチン。必要な調理器具や食器が揃っています。コーヒー・紅茶は無料という場合もあります。大型冷蔵庫、食材を補完できるスペースもあり。自分の食材を置く場合はシールに名前を書いて貼っておきましょう。使用後はきれいに片づけることもお忘れなく。
ラウンジ
くつろげる共有スペース。ここでほかの宿泊客と交流を図ったり、旅の情報交換をするのも楽しいでしょう。DVDや書籍、雑誌などが置かれている場合は、ラウンジで自由に利用できます。
シャワー・トイレ
空いているときに自由に利用可能。シャンプーや石鹸は要持参。節水を心がけるのがマナーです。
オフィス/レセプション
チェックインとチェックアウトの手続きのほか、観光の相談やアクティビティ&ツアーの手配もここでできます。YHAの場合、ほかのエリアにあるYHAの宿泊予約も可能です。
オフィスエリアにある掲示板には周辺のレストランやアクティビティの案内のほか、求人や個人売買(車、スノーボード、サーフボードなど)の情報が掲載されていることもあり、ワーキングホリデーなどで長期滞在中の人にも便利です。オフィスのオープン時間は施設によって異なりますが、目安は8:00~20:00。時間外にチェックインやチェックアウトをする場合は事前に連絡して鍵の受け渡しなどの手順を確認しましょう。
そのほかの設備(施設によって異なります)
- コインランドリー(有料)
- Wi-Fi(最近は無料のところが多く、チェックイン時にアクセス先やパスワードを教えてもらえます。1日のデータ使用量は制限あり)
- BBQ設備(有料の場合もあり)
- 屋外プール
- スパプール(ジャグジー)
- レンタル自転車(有料)
- タオルやリネンの貸し出し(有料)
- 売店
- レストラン・バー
こちらもチェック!
ニュージーランドのホリデーパーク
パックパッカーズとYHAを予約する際の注意点
ニュージーランドのバッパーとYHAはどこも基本的に清潔で快適に宿泊できますが、簡素な施設からホテル並みのゴージャスな宿まで多種多様なので予約する際に確認することが重要です。
また、夜11時以降に大きな音を立てることを禁止している静かなバッパーもあれば、バーを併設するなど若者が夜遅くまで騒ぐ賑やかなタイプもあるので、自分のスタイルに合わせて選びましょう。
バッパー&YHA情報
バックパッカーズ協会
URL:www.bbh.co.nz
ニュージーランドユースホステル協会(日本語ページあり)
URL:www.yha.co.nz
予約・検索はこちら!
長期滞在するならYHA&BBHカードがお得!
バッパー、YHAともに会員制度を設けており、入会すると有効期限(12カ月間)の間、提携の宿泊施設や交通機関、ツアー、アクティビティが割引になるなど、さまざまな特典が受けられます。会費はBBH(バッパー)がNZ$45、YHAがNZ$25。長期滞在してあちこち旅する予定なら、ぜひ入会しましょう。